• OCTニュース

大阪府公共建築設計コンクールで入賞しました!

 

 

建築学科1年生後期、設計専攻の学生は課題を通じ、

あすなろ夢建築 大阪府公共建築設計コンクールに参加します。

そしてこの度、建築学科生の山根志織さんが奨励賞を獲得しました!おめでとうございます!

 

 

2015040301019.jpg

 

 

以下、このコンクールの主旨です。(大阪府ホームページーより抜粋)

 

公共建築設計コンクールは、府内の建築を学ぶ専修学校、高等学校等の生徒・学生を対象に、

小規模公共建築を題材とした設計コンクールを実施し、最優秀作品を実際に建設しようとするものです。

実践を通した生きた教育現場を提供することにより、

建築技術者を目指す生徒達に夢と感動を与え、資質や能力を高め、

将来の建築技術者の育成に寄与することを目的として平成3年度から毎年実施しています。

 

 

201504031020.jpg

 

 

 

 

そして今回の課題は、府営住宅の建て替えに伴う、集会所の計画です。

府営住宅の住民だけが利用するものではなく、

広く地域住民にも開放された親しみの持てる集会所の計画が求められました。

そこで山根さんは「緑」をキーワードに屋上緑化、壁面緑化を施すことで、

皆で手入れをし、育てることができる集会所を提案しました。

その結果、利用者間のコミュニケーショも活発となり、地域のシンボルにもなるのではないかと考えました。

 

20150403No8.jpg

 

 

山根さんは2年次では建築学科意匠コースでその学びを深めます。

この賞をきっかけに、更なる飛躍を期待しています!

 

 

 

最後に、山根さんからのコメントです。

 

この度は『奨励賞』という素晴らしい賞をいただき大変光栄に思います。

受賞を知った時は、驚きと嬉しさで胸が高鳴りました。

この作品は、日々の勉強の成果と私自身の理想を形にでき、

それを評価していただける機会を与えて下さったことに感謝いたします。

今後も建築に携わり、関わっていけるよう、ますます研鑽していきたいと思います。

 

 

 

■第24回 大阪府公共建築設計コンクール

http://www.pref.osaka.lg.jp/koken_keikaku/asunaro/asunaro24.html