キーワード検索
対象者別ガイドサイト
建築設備学科2年生には、設備CADの科目があります。 建築設備学科では、1級建築士、2級建築士に役立つ設備全般(空調・給排水・電気)、環境とデザインを学びます。 設備CADIでは、主に、住宅設備の電気、給排水、空調・換気 […]
大阪市と民間企業・団体との協働により実施されている「こども 夢・創造プロジェクト」。 大阪市内在住の小・中学生が、大阪の誇る文化や産業の担い手、 こども達のあこがれの人物から自分の興味、関心のある分野につい […]
恒例のインテリアデザイン学科の「産学連携課題」も“地域に根ざしたお付合い”をモットーに4回目!今回の“お店”は…ご近所のインドレストラン 『Laxmi』 さんです。オーナーはインドの方で来日6.5年目の、シェフでもある […]
本当に好きな仕事に就こう! 女性一級建築士に聞く「建築って・・・?」 1級建築士/梶 純子先生/ 設計事務所主宰/ ●2009年 紀州材の家コンペ優秀賞受賞/ 皆さんの質問やお悩 […]
「八軒家浜賑わい施設(仮称)」が、まもなく、水都大阪2009の開幕にあわせて完成予定! 水都大阪2009は、まちなかや水辺ににぎわいを創出する大阪の新しいシンボルイベント。 まち […]
2008年末に行われた紀州材の家設計コンペの結果発表があり、大阪工業技術専門学校 建築学科Ⅱ部の専任教員2名の作品が入選しました! 【紀州材の家設計コンペ趣旨】紀州材の特徴を活かした、デザイン性の高い「紀州材の家」を、坪 […]
★女性1級建築士が教える学び方・働き方パートⅡ「今の仕事は本当にやりたい仕事?好きな仕事ですか?」 ★開催日程:2009年2月10日(火) 19:00~20:30 ※参加無料 建築やインテリアデザインってどんな仕事?女性 […]