お久しぶりです。
本日は久々にTA3人での会議がありました。
最近の全体の動向、TAの目的や今後の方向性、前期の失敗や反省点などネタが多すぎて時間が足りない、、。
個々の最近のプライベートな話までと、ずっしりと話応えがありました。
色んな想いがあって、様々な答えがある。
どれが正しいのかは分からんけど、皆の何かに繋がってくれればいいなと思う。
イトウさんカワナさん遠いとこまでありがとうございました。
さて、本日は告知です。
私の先輩(オープンデスク時代)のお2人がそれぞれ独立されていて、そこでのオープンデスクの募集です。
オープンデスクとは、簡単にいうとただ働きです。下記に簡単にまとめてみました。
メリット
・手っ取り早く設計事務所の業務がみえる。
・学外の友達ができて、自分のレベル(建築の知識や作業性も含む)がどの程度か分かる。
・とにかく刺激が多くて勉強になる。
・上手くやれば、就職できるかも?
デメリット
・給料が発生しない。
・責任のある事はなかなかできない。(事務所や本人次第ですが、、。)
先輩は、2人とも建築にも人にもアツイ方でとにかく優しい。
とある展示会に向けての作業がメインと聞いています。
アトリエ系と呼ばれる設計事務所に興味がある人は是非参加してみて下さい。
期間は、8/1~で、週に何日でもいいと思いますが、出来るだけ定期的に通った方が勉強になります。
業務内容は、メインは模型作り、他は能力によります。
オープンデスク先
y+m design office 三宅氏 http://ymdo.net/
Uo.a一級建築士事務所 魚谷氏
興味のある方は、TA帖佐(090-1953-8640)まで、何時でもよいのでご連絡下さい。
これは、個人的な意見ですが、オープンデスク等の外部で勉強できる事は、ほんまにいい経験になる。
学校で机に向かうことももちろん大事ですが、外部にでると自分と向き合うきっかけになると思います。
TA帖佐