キャンパスライフ

OCTまるわかりデータ

高校新卒生、リカレント生、働きながら学ぶ夜間学生。
さまざまな在校生に、入学前やキャンパスライフ、将来について聞きました。

入学したことで、
成長できたと思う!

89.4%※1(全国平均74.5% ※2)
入学したことで、成長できたと思う!

ほかの人にも、
入学をすすめたい!

92.0%※1(全国平均74.5% ※2)
他の人にも、入学をすすめたい!

「全国専門学校共同卒業生調査」(2013~2024年実施)より
※1 2024年3月卒業のOCT生の回答から「非常にそう思う」「わりとそう思う」「ややそう思う」を合計
※2 参加校の回答平均から「非常にそう思う」「わりとそう思う」「ややそう思う」を合計

在校生について

総合的に学べる
建築系学科が半数以上!

学科ごとの学生比率は?

理系だけでなく、
文系出身者も多数!

文系? 理系?

さまざまな経歴をもつ
学生が在籍!

高卒?リカレント・リスキリング?

20代を中心に
幅広い世代が通学!

年齢は?

関西圏をはじめ
全国・海外からも入学!

年齢は?

そもそも、なんで
OCTを選んだの?

建築をベースにインテリアデザインについて学べるから /建築士になりたいから/家業を継ぐため/デザインを学びたいから/リカレント生が多いから/塾の先生のすすめで/雰囲気がよかったから/大工になりたかったから/学生の授業態度がいいから/卒業生のすすめで/現役の親方が直接技術を教えてくれるから/設計を学ぶため/宮大工に憧れて/家や家具を見るのが好きで、建築に興味をもったから/都会だから/親のすすめで/2年間で建築を学べるから/校舎がきれいで、学生がいい人だったから/就職率/ 資格や技術を取るため/リカレントに合わせた進路指導をしてくれるから/大学で4年間設計の勉強をするのは長すぎるから/立地のよさ/専科があるから/二級建築士の取得率が高かったから/進路の手助けをしてくれそうだったから/建築関係の専門学校のなかで、実技経験をより多く積むことができそうだったから/先生との距離が近くて楽しそうだったから/オープンキャンパスで出会った先輩の雰囲気がよかったから/ものづくりが好きだから/Google検索で一番はじめに出たから/ドリームサポートプランや就職サポートなどの支援があるから/インテリアデザイン学科でデザインや建築そのものについて学べると聞いて興味が湧いたから/オープンキャンパスの体験授業が面白かったから/留学生の在学生数が多いから など

建築をベースにインテリアデザインについて学べるから/卒業生のすすめで/現役の親方が直接技術を教えてくれるから/家や家具を見るのが好きで、建築に興味をもったから/就職率/立地のよさ/二級建築士の取得率が高かったから/進路の手助けをしてくれそうだったから/建築関係の専門学校のなかで、実技経験をより多く積むことができそうだったから/先生との距離が近くて楽しそうだったから/オープンキャンパスで出会った先輩の雰囲気がよかったから/ものづくりが好きだから など

リカレント生に質問!
もう一度、建築・ロボットを
学ぼうと思った理由は?

やりたいことを見つけた/日本でうまく就活をするため/建築士になりたくなった/学び足りないと感じたため/資格をもって仕事をしたかったので/建築の専門知識を学んで現場の仕事に就きたいと思ったから/関心が強かったから/自分の実力、モチベーションを上げたかった/今の仕事に将来性を感じなくなり、今一度やりたいことを考えたときに出てきたのが建築の道だったため、まず資格を取ろうと考えたから/技術が好きだからです/建築の仕事をしているけど、建築の知識を学んだことがなかったので/やりたいことを死ぬまでにやっておきたかった/おもしろいから/父の影響/人口減少と高齢化のなか、次の時代に対応するため/社会貢献・金・最小限残業のためには知識が必要だと感じたため/再度大学に行く余裕がないため/お金自体に大きな価値は少ないと感じたため など

学び足りないと感じたため/資格をもって仕事をしたかったので/建築の専門知識を学んで現場の仕事に就きたいと思ったから/自分の実力、モチベーションを上げたかった/建築の仕事をしているけど、建築の知識を学んだことがなかったので/やりたいことを死ぬまでにやっておきたかった/父の影響/人口減少と高齢化のなか、次の時代に対応するため/社会貢献・金・最小限残業のためには知識が必要だと感じたため/再度大学に行く余裕がないため など

ちなみに、専門学校を
選んだ理由は?

会社の即戦力になりたいから/学費が大学より2年分少なくて済むから/リカレント生なので、就職の年齢のことを考えて選択した/大学編入も考えられる/仕事をしながら通えるから/大学で4年間ゆっくり学ぶより、専門的な知識を短期間でみっちり学ぶことのほうがいいと考えたから/建築だけに集中したかったから/最短で建築士受験資格を取得できるから/とりあえず大学に行くより少しでも興味のあることをやった方がいいと思ったから/やりたいことが決まっていたから! など

OCTでの学び

多くの学生が
充実度を実感!

ぶっちゃけ、楽しい?

密度の高い学びを
得ることができる!

OCTを漢字1文字で表すと?

在学中に資格が
たくさん取れる!

取得した資格の数は?

入学してよかった〜!と
思う瞬間は?

今の友だちに出会えたこと/実務をこなす先生方から学べること。また、そんな先生や設計事務所の方とのつながりができること/大工の知識を少しずつではあるけど、身につけられていること/実務的な課題が多く、ただ製図を描けるようになるだけでなく、建築に対する考え方を学べる/先輩との関わり/ 興味がある分野が広がった。また今まで縁がなかったプログラミングや回路について知ることができた先生たちが熱い。知識量もすごくて話していて楽しい/ 親方に教えてもらうことすべて/何気なく使っているものの仕組みがわかる/ 入学前より建築が好きになりました!/同じ志をもった学生が多いところ。日々刺激を受けられる/大工道具の手入れなどの基礎を親方から教えてもらえたこと/できなかったことができるようになった/忙しすぎて暇がないこと/留学生と友だちになれたこと/善才先生の進路指導/たくさん優しい友だちができて嬉しかった/ プレゼンを通して、友だちのデザインや考え方に触れることができ、自分ひとりでは生まれてこない発想が身についたこと/計画力がついた/就活のサポートが手厚い/資格を取得できた/尊敬できる先生が多い など

今の友だちに出会えたこと/実務をこなす先生方から学べること。また、そんな先生や設計事務所の方とのつながりができること/実務的な課題が多く、ただ製図を描けるようになるだけでなく、建築に対する考え方を学べる/興味がある分野が広がった。また今まで縁がなかったプログラミングや回路について知ることができた先生たちが熱い。知識量もすごくて話していて楽しい大工道具の手入れなどの基礎を親方から教えてもらえたこと/プレゼンを通して、友だちのデザインや考え方に触れることができ、自分ひとりでは生まれてこない発想が身についたこと/計画力がついた/就活のサポートが手厚い など

今も忘れられない、
先生からのひとことは?

君たちはすでに建築業界の一員。学生じゃなくて、社会人としての後輩として育てる/設計を楽しめ/作業の不安とどう付き合っていくか。その不安を含めて楽しいと思えるか、そうでないかだ/社会人はしんどいこともたくさんあるけど、学生生活よりはるかに長い時間を過ごすのだから、楽しいこともたくさんあるし幸せだよ。だから社会に出るのを怖いって思うんじゃなくて、挑戦する気持ちでいるといい/夢を見て、追い続けた者だけがその道を切りひらくことができる/真面目やなぁ/学びの環境を大切にしろ/本気で取り組めば、面白いことや感動することが必ず出てくる大工は力仕事じゃない/寝る時間はないと思え/自分のことをわかってもらわれへんとこなんかやめとき!/自分の足で動いて、よいものを見に行きなさい/あまり頭で考えず、心で感じてみる/今はただ課題をやっているだけでも、いつか建築が好きになる瞬間がくる!/集合住宅の設計をする課題を提出したとき「こんな家に住んでみたい」と言ってもらえた!/学生にしかできないことをしなさい/ええ腕もってるなぁ など

君たちはすでに建築業界の一員。学生じゃなくて、社会人としての後輩として育てる/社会人はしんどいこともたくさんあるけど、学生生活よりはるかに長い時間を過ごすのだから、楽しいこともたくさんあるし幸せだよ。だから社会に出るのを怖いって思うんじゃなくて、挑戦する気持ちでいるといい/夢を見て、追い続けた者だけがその道を切りひらくことができる/本気で取り組めば、面白いことや感動することが必ず出てくる大工は力仕事じゃない/自分のことをわかってもらわれへんとこなんかやめとき!/自分の足で動いて、よいものを見に行きなさい/あまり頭で考えず、心で感じてみる/ええ腕もってるなぁ など

学生生活・暮らし

駅から徒歩10分と好立地!

駅から徒歩10分と好立地!

実家から通う人が多数!

実家から通う人が多数!

一人暮らしの方に質問!

1ヶ月の生活費(家賃含む)は?

学びと暮らしが両立できる!

現在アルバイトやお仕事をしていますか?

ところで、どうやって
友だちをつくった?

学外のワークショップやイベントにたくさん参加した/人見知りだけど、クラスメイトが声をかけてくれた/ロボット研究部に入った/女子同士で集まるようになった/みんなで課題に追われていると、自然と一致団結する/留学生なので、出身国のことを教え合ううちにクラスメイトと仲良くなった/授業内で交流する機会があった/オープンキャンパスの学生スタッフに加わって他学科の子と関わるようになり、友だちの輪が広がった/オンライン授業の場合でも学校に来て、意識的に人と会うようにした/授業のグループワークでたくさん話す機会があった/夏季休暇に行われる集中講義で など

最後に、OCT愛を
叫んでください!

仲良くしてくれたみんなが大好きです! OCTでよかった!/入学前は「勉強ばっかりだろうな~」と思っていたけど、めちゃめちゃ充実しました!/課題や勉強によるスキルアップはもちろん、オープンキャンパススタッフが経験できたことは大きい。他学科の学生と関わる機会になり、ここでできたつながりもたくさん/この学校を選んで本当によかったと思います。友だちにも恵まれ、先生も最高でした。課題は大変だったけど、友だちと協力しながら頑張れた日々は宝物です!/たくさんのことを学べたし自分の力がとても鍛えられたと感じます。一級建築士資格を取得できたら、講師として戻ってきたいです! など