保護者・教員の方へ

学生一人ひとりが自身の興味や関心を育みながら、いきいきと働き続けられるように。
OCTは、在学中はもちろん卒業後も自らの人生を歩む一歩を応援しています。

創立から130年。
OCTは、一人ひとりが社会で働き続けるために
必要な力を培うことを大切にしています。

「専門学校に行けば、資格が取れる?」
「専門学校に行けば、就職できるの?」
毎年、このような質問をお受けします。

1895(明治28)年の創立以来、社会に求められる
技術者を多数輩出してきたOCTでは、
「プロになるなら、資格取得は当たり前」
「就職はゴールではなく、スタート。大切なのは、働き続けること」
という信念のもと、学生一人ひとりに真摯な姿勢で向き合ってきました。

でも、もちろん「働き続けること」は、そう簡単なことではありません。

そのために、まずは、学生たちが自分の好奇心、可能性に気づくこと。
私たちは、その小さいけれど大切な一歩に伴走することで、
自らの足で人生を歩む力を応援していきたい。

そんな想いで、学生一人ひとりに寄り添っています。

よくある質問

Q 専門学校と大学ってどう違うの?

A 実務的な知識と技術を2年間で効率よく学べます。
大学の多くは、4年間で学問の専門家から幅広く知識を学びます。一方、専門学校は、2年間で実務的な知識と技術を身につけます。OCTでは、業界の第一線で活躍するプロが講義や実習を指導。社会に求められる仕事力の習得をサポートします。

Q 大学に進学するか迷っています。

A 大学編入希望者に向け入試対策支援も行っています!
卒業後に継続した学びを希望する学生に向け、大学などへの編入学も薦めています。試験・面接対策として、論作文や自己PR・志望動機プレゼンの講座を開講するほか、ポートフォリオの添削指導も実施。一人ひとりのキャリアアップを後押しします。

Q 理系科目が苦手なのですが……。

A 文系理系は問いません。あなたの得意分野が生かせます!
もちろん、数学的・論理的な思考が必要な場面もあります。でも、施主が思い描くイメージやプランのコンセプトを具体化するためには、言葉による表現力・伝達力が欠かせません。実は、OCT入学者の約40%は文系出身。得意分野を発揮しましょう。

Q 勉強についていけるか心配です。

A 学びを着実に身につける補習プログラムがあります!
OCT独自の授業支援システム「Moodle」を利用すれば、授業レジュメや解説動画を閲覧でき、効率的な予復習ができますよ。また、一般知識を培う基礎学力講座、フィールドワークで好奇心を育む社会探訪講座なども開講。学びのレベルアップを支えます。

Q オンライン授業はありますか?

A Ⅱ部建築学科は、登校・オンライン両方で授業を開講しています。
実習系授業を登校で、講義系授業をオンラインで実施しています(2023年現在)。製図や制作、グループワークなどは対面で行い、実践力を強化。座学講義はオンラインで開講し、学生それぞれの環境に合わせた学びの充実を実現します。

Q どんな資格が取得できますか?

A 「資格取得は、当たり前!」さまざまな資格に挑戦できますよ。
「プロとして業界で働き続けるためには、資格取得は当たり前!」という方針で、さまざまな資格対策講座を開講しています。二級建築士やインテリアコーディネーター、機械設計技術者など、在学中に挑戦できる資格もありますよ。

Q 就職できますか?

A 業界就職率、100%です!
「就職はゴールではなく、働き続けることが大切」という信念のもと、徹底した個人指導で、学生一人ひとりが将来を思い描けるようサポートしています。全国の求人を紹介し、個性や経験を生かして、業界で活躍し続けることのできる進路選択を応援!

Q パソコンは必要ですか?

A オンライン授業やICT授業支援システムを活用するため、パソコンは必要です。
個人のノートパソコンをご準備ください。推奨スペックは学科により異なりますが、建築デザインやロボット機械の学習においては、グラフィックス性能の高いパソコンをおすすめしています。

Q アルバイトはしてもいいの?

A 約8割学生がアルバイト就業。自立を目的とした支援も万全です!
新聞奨学生制度、夜間部生を対象にした建築関係のアルバイト紹介など、自立のための各種サポートも充実しています。学業と両立しながら頑張りましょう! 詳しくは、事務課にお問い合わせください。

Q ひとり暮らしがはじめてで不安……。

A OCT提携の寮やマンションも充実。建築学生専門のシェアハウスも!
OCTが委託する不動産会社が、はじめてのひとり暮らしでも安心・安全なお部屋探し、入居後のアフターケアまでをサポート。建築系学科の教員が設計・運営に携わるOCTの建築学生専用シェアハウス「Salled’étudeくすのき」もご紹介しています。

Q AO入試っていいことあるの?

A 入学選考料が免除されるほか、細やかなサポートがあります!
「OCTで学びたい!」という意欲や適性、学力だけでは測れない個性や能力などを評価する入試です。担当教員が志望動機や将来の夢をヒアリングし、キャリアを見通した上で学科を選択できます。入試前トレーニング課題などのプログラムも充実。

ASR社会貢献活動 (Academic Social Responsibility)

子供を対象にした「モノづくりワクワク隊」や高等学校で開催する「建築巨匠作品展示会」「風土と建築」など、若者が建築やモノづくりの楽しさを通じて職業意識の向上を図れるよう支援しています。この活動は、本校創立111周年記念事業の一環としてスタートしました。地域の団体様、小学校、中学校、高等学校、大学からのご要望をお待ちしております。

ご質問・ご相談などございましたら、お気軽に事務課広報までお問い合わせください。

事務課広報
TEL:0120-0910-19
E-mail:info@oct.ac.jp

姉妹校のご紹介

福田学園では姉妹校として大阪保健医療大学、大阪リハビリテーション専門学校もございます。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を目指す方には、こちらをご紹介ください。