進路・資格取得支援
資格取得支援
建築・ロボット機械業界では、業種によって、資格がなければ
携わることのできない仕事も。将来の夢や人生の可能性を
ひらくべく、OCTでは専門的な知識・技術の習得に注力しています。
資格取得実績
合格実績があります!

OCTの指定学科を卒業すると、受験資格における特典を得ることができます。たとえば、I部・II部建築学科の場合、卒業と同時に二級建築士・木造建築士の受験資格が取得可能。専門教育を学ぶことで、受験資格の条件がより有利になります。
建築士資格取得までのながれ
二級建築士の取得が可能。
キャリアでリードするならOCTへ
横にスライドさせてご覧ください

横にスライドさせてご覧ください

二級建築士になるための最初の勝負は、7月の学科試験。授業や模擬テスト、過去問題に取り組みます。

9月の製図試験に向け、製図を集中的に勉強。試験での制限時間を意識し課題に取り組みます。
TOPICS
建築士資格取得の動向
建築士は、建築物の設計・工事監理を行うことのできる国家資格。二級建築士は比較的小規模な建築物を、一級建築士はすべての構造・規模・用途の建築物を担うことが認可されます。業界での活躍に必須の建築士資格を取得するためには、早くに専門性を養い、社会での経験値を重ねることが着実なステップに!
OCTで目指せる資格
OCTでは、二級建築士をはじめ、将来につながる多彩な資格の取得を全力でサポート。資格取得を目指す学生を対象に、週1回の資格対策講座を開催しています。学科によって、授業内で挑戦できる資格も!
-
建築系学科
二級建築士
インテリアコーディネーター*1
1級建築施工管理技士(第一次)
2級建築施工管理技士(第一次)
2級管工事施工管理技士(第一次)
3級配管技能士*2
2級配管技能士*2
第二種電気工事士*2
3級建築大工技能士*3
2級建築大工技能士*3
危険物取扱者乙種4類
福祉住環境コーディネーター
*1 インテリアデザイン学科は通常授業のなかで挑戦できます
*2 I部建築学科設備分野のみ受講可能
*3 大工技能学科は通常授業のなかで挑戦できます
-
機械系学科
CAD利用技術者
3級機械・プラント製図技能士
第二種電気工事士
家電製品エンジニア
第三種電気主任技術者
-
卒業生対象の講座も開講!
二級建築士試験製図対策専科
(週1回[日曜]実施)
一級建築士試験対策専科
(週3回[平日夜間・土曜]実施)