ソーシャルメディア
ポリシー
本ソーシャルメディアポリシーは、ブログやFacebook、X (旧:Twitter)、LINE、Instagram、YouTube、TikTokなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などソーシャルメディアへの参加・利用にあたって、大阪工業技術専門学校としての基本的行動を本ポリシーとして定め、遵守します。
ソーシャルメディアへの
参加にあたって
大阪工業技術専門学校は学内における様々な活動、取り組みを各ステークホルダーに対して発信していくことで、インターネット上におけるユーザーとの継続的な関係構築を目的としてソーシャルメディアを利用します。
ソーシャルメディアへの参加にあたっては、以下を遵守します。
- ソーシャルメディアは様々な思想や文化を持ったユーザーの方が存在し、利用していることを理解しています。この環境を踏まえ、ユーザーの方に対しては常に正確な情報を伝えます。 また、ソーシャルメディアのみならずインターネット上に一度公開された情報は、必ずしも完全に削除することはできないこと、場合によっては本学へ大きな影響を与える可能性があることを十分認識し、不正確な情報や他人を傷つける情報の発信は行いません。
- ユーザーの権利を侵害せず、著作権などの知的財産権を保護し、プライバシーなどの権利についても最優先に尊重して行動します。
- 自ら発信する情報が、本学に関する機密情報を漏えいすることはありません。
公式アカウント
OCT 大阪工業技術専門学校公式として参加しているソーシャルメディアは以下となります。
-
Facebook
OCT 大阪工業技術専門学校公式Facebookページを開設しています。Facebookを利用されているユーザーの方に対して、本学の様々な活動や取り組み、学生生活の様子などを幅広くご紹介していくことを目的としています。
-
LINE
OCT 大阪工業技術専門学校公式LINEアカウントを開設しています。オープンキャンパスや入試に関する情報など、主に受験生に向けて情報を配信します。
-
X (旧:Twitter)
OCT 大阪工業技術専門学校公式X (旧:Twitter)を開設しています。OCTの「いま!」をつぶやいています。
-
Instagram
OCT 大阪工業技術専門学校公式Instagramを開設しています。OCTに関する写真をタイムリーに配信します。
-
YouTube
OCT 大阪工業技術専門学校公式YouTubeチャンネルを開設しています。
-
TikTok
OCT 大阪工業技術専門学校公式TikTokでは、OCT生の普段の様子以外にも、ものづくりに関する豆知識やあるある・学校周辺のオススメや穴場スポットなど、TikTokならではの限定動画を随時UPしています。
公式アカウントに対して以下に該当する行為があった場合、投稿を無断で削除する場合がありますのでご了承ください。
- OCT 大阪工業技術専門学校の活動・情報に関係しない内容
- 誹謗中傷や第三者の権利を侵害する情報
- 個人情報を含む情報
- 違法な情報や猥褻な内容を含む情報
- 権利が保護されているソフトウェアの無許可でのアップロード、リンク
- コンピューターウイルスを含むファイルへの
リンク - 建設的な議論を妨げる内容
- なりすまし、虚偽の内容詐称や
ミスリーディング - スパム行為
- 政治的または宗教的な広告・宣伝・勧誘に関する情報
- その他、本学が不適切と判断した情報
OCTとの関係を持たれる
皆様へのお願い
各公式アカウントがソーシャルメディアを通じて発信する情報は、必ずしも全てが本学の公式発表・見解をあらわすものではないことをあらかじめご了承ください。公式発表・見解については、大学公式Webサイトを通じて発信する各種ニュースリリースをご確認ください。
OCT 大阪工業技術専門学校公式Webサイト
本学関係者へのお願い
FacebookやX (旧:Twitter)、LINE、Instagram、YouTube、TikTokなどのSNSは、皆様の生活においても活発に利用されるサービスとなっているかと思います。本ソーシャルメディアポリシーで記載されている内容、及び別途定められているソーシャルメディアガイドラインで記載されている事柄に留意した上でSNSを利用ください。
お問い合わせ
ソーシャルメディアアカウントの開示に関するお問い合わせは、学校法人福田学園法人室までお願いいたします。
大阪市北区天満 1-9-27
TEL:06-6352-0093
FAX:06-6352-5995
E-mail: info@oct.ac.jp