入試・学費情報
外国人留学生入試
入試方法
一般入試(日本語学校在籍者) 併願可
法務省により告示された日本語教育機関、もしくは留学のための過程がある認定日本語教育機関を対象校とする。
対象 学科 |
I部建築学科、インテリアデザイン学科、大工技能学科、建築設計学科、ロボット・機械学科 |
---|---|
出願 資格 |
下記①から④すべてに該当し、かつ⑤または⑥に該当する者
①本国において12年以上の学校教育を修了している者 |
出願 形態 |
併願可 |
入学 選考料 |
昼間部22,000円 |
選考 方法 |
・書類審査 |
一般入試(大学・短大・専門学校在籍者) 併願可
法務省により告示された日本語教育機関、もしくは留学のための過程がある認定日本語教育機関を対象校とする。
対象 学科 |
I部建築学科、インテリアデザイン学科、大工技能学科、建築設計学科、ロボット・機械学科 |
---|---|
出願 資格 |
下記①から⑤すべてに該当する者
①本国において12年以上の学校教育を修了している者 |
出願 形態 |
併願可 |
入学 選考料 |
昼間部22,000円 |
選考 方法 |
・書類審査 |
公募制推薦入試
(日本語学校在籍者)専願
法務省により告示された日本語教育機関、もしくは留学のための過程がある認定日本語教育機関を対象校とする。
対象 学科 |
I部建築学科、インテリアデザイン学科、大工技能学科、建築設計学科、ロボット・機械学科 |
---|---|
出願 資格 |
下記の①から⑥すべてに該当し、かつ⑦または⑧に該当する者
①本国において12年以上の学校教育を修了している者 |
出願 形態 |
専願 |
入学 選考料 |
免除 |
選考 方法 |
・書類審査 |
特典 |
年間授業料より30万円を免除(2年間で総額60万円) |
就労ビザ(特定活動ビザを持っている方で、就労している者も含む)から留学生ビザへ切り替え予定者、海外在住者は本校へお問い合わせください。
就労ビザから留学ビザは年内受験、海外在住者は10月中に受験することを条件とします。
併願制度
本校では併願制度を設けています。専願以外の入試方法にて併願受験が可能です。
- ①入学志願書Aの『併願制度届』欄に必要事項を記入の上、期間内に出願
- ②合格後、併願手続金として入学金を本校指定の入学手続締切日までに納入
- ③併願校の入試結果発表日より7日後まで入学を許可(但し、最終3月21日まで)
(ご注意)
・本校試験結果発表後のお申し出は一切受付いたしません
・併願手続金:本校へ入学される場合は、そのまま入学金として充当されますが、入学を辞退される場合は、返還いたしません
入試日程
願書受付はいずれの入試方法も10月1日からです。(※AO入試は9月1日から)
なお、10月1日以前に郵送で到着した出願書類は本校にて責任を持って保管し、10月1日より受付いたします。
推薦入試・特待生入試・一般入試・外国人留学生入試 | ||||
---|---|---|---|---|
出願期間(必着) | 選考日 | 合格発表日(郵送日) | 入学手続締切日 | |
第1回 | 2025年10月1日(水)~ 10月8日(水) | 2025年10月11日(土) | 2025年10月14日(火) | 2025年10月24日(金) |
第2回 | 2025年10月9日(木)~ 10月22日(水) | 2025年10月25日(土) | 2025年10月28日(火) | 2025年11月7日(金) |
第3回 | 2025年10月23日(木)~ 11月26日(水) | 2025年11月29日(土) | 2025年12月2日(火) | 2025年12月12日(金) |
第4回 | 2025年11月27日(木)~ 12月17日(水) | 2025年12月20日(土) | 2025年12月23日(火) | 2026年1月9日(金) |
第5回 | 2025年12月18日(木)~ 2026年1月21日(水) | 2026年1月24日(土) | 2026年1月27日(火) | 2026年2月6日(金) |
第6回 | 2026年1月22日(木)~ 2月4日(水) | 2026年2月7日(土) | 2026年2月10日(火) | 2026年2月20日(金) |
第7回 | 2026年2月5日(木)~ 2月18日(水) | 2026年2月21日(土) | 2026年2月24日(火) | 2026年3月6日(金) |
第8回 | 2026年2月19日(木)~ 2月25日(水) | 2026年2月28日(土) | 2026年3月3日(火) | 2026年3月13日(金) |
第9回 | 2026年2月26日(木)~ 3月4日(水) | 2026年3月7日(土) | 2026年3月10日(火) | 2026年3月23日(月) |
第10回 | 2026年3月5日(木)~ 3月11日(水) | 2026年3月14日(土) | 2026年3月16日(月) | 2026年3月24日(火) |
追加 | 2026年3月12日(木)~ 3月18日(水) | 2026年3月21日(土) | 2026年3月21日(土) | 2026年3月24日(火) |
※建築士専科の出願期間は第1回〜第8回です
※定員に達した学科は出願受付を締め切ります
※追加入試は入学辞退者で欠員がある学科のみ実施します
※追加入試は選考試験終了後に手渡しにて結果を通知します
※冬期休暇(12/27〜1/5)は受付いたしません
※在留資格「留学」への切りかえを検討している外国人の方の出願期間は原則第1回〜第4回です
出願から入学までのながれ
出願(インターネット/郵送)
面接・筆記試験※
※公募推薦入試は該当者のみ
合格発表
合格者の方へ入学時に関する書類を送付します。
※合格通知書・入学時納入金などの書類一式
※合否郵送日は、入試日程にて確認してください
入学手続き
入学
出願書類
- 共通 •••••• 一般・公募推薦入試共通
- 一般 •••••• 一般入試のみ
- 公募 •••••• 公募推薦入試のみ
- 共通
-
入学志願書(A) ※ネット出願は不要
入学志願書(A)
・カラー顔写真貼付(スピード写真可)
・3cm × 2.5cm、上半身・正面・脱帽・無背景、頭頂部が切れたり、髪で顔が隠れないように - 共通
-
本国において12年以上の学校教育を終了したことを証明する書類
例:高校の卒業証明書(原本)または高校の卒業証書(コピー可)
※日本語訳した書類(英語訳も可)も添付すること。 - 共通
- 在留カードのコピー(裏・表)
- 共通
-
パスポートのコピー
(身分事項のページのみ) - 共通
-
残高が日本円で50万円程度を証明する書類
例:預金通帳のページのコピー等 - 共通
-
経費支弁申告書
経費支弁申告書 - 共通
- アルバイトを行なっている場合、直近1年分の給与が分かる預金通帳のページのコピー、もしくは直近1年分の労働時間が分かる給与明細書のコピー
- 共通
-
金銭面の支援を受けている場合、それを証明できる書類
例①:支援者が留学生に送金している場合
→支援の確認ができる預金通帳のページのコピー もしくは送金証明書もしくはATMのレシートなど
例②:支援者が来日し留学生に直接支援金を渡している場合
→支援者のパスポートの出入国の記録ページのコピー - 共通
-
身元保証書
保証人が外国人の場合は在留カードのコピーを添付すること
身元保証書 - 共通
-
受験票(D) ※ネット出願は不要
受験票(D)
・385円分の切手を貼付、表面)住所、氏名を記入 裏面)必要事項を記入
*必ずカラーで印刷して下さい
*きりとり山折りし、裏面をのりづけして出願書類に同封して下さい - 共通
-
写真票(E) ※ネット出願は不要
受験番号の欄以外の部分を記入
写真票(E) - 共通
-
合否通知封筒(F)(切手の料金に注意)
・480円分の切手を貼付、住所・氏名を記入 - 一般
-
出願資格⑤または⑥を証明する書類
⑤:在籍する日本語教育機関の卒業見込証明書
⑥:日本語能力を証明する書類のコピー - 一般
- 日本語教育機関の出欠状況を確認できる書類
- 一般
-
選考料納入報告書(志願書Aに貼付) ※ネット出願は不要
入学志願書Aの裏面に貼付(入学選考料受取書は本人保管)
入学選考料 振込依頼書
*入学選考料振込依頼書の印字の際は以下の点にご注意下さい
・A4サイズ白黒ではっきりとご印字下さい
・ご記入箇所は濃くはっきりとした文字でご記入下さい
上記に当てはまらない振込用紙では、ご選考料の振込受付ができない場合がございます。予めご了承ください - 公募
- 日本語能力を証明する書類のコピー
- 公募
- 在籍する日本語教育機関の卒業見込証明書
- 公募
-
公募制推薦入試 推薦書
公募制推薦入試 推薦書
出欠状況の記載がなければ、別途日本語教育機関の出欠状況を確認できる書類も必要です
リカレント生対象の学費支援を
利用される場合(対象:一般入試)
出願時に必要な書類がありますので、「学費支援制度・奨学金制度」よりご確認ください。
出願方法
インターネット出願
- ・パソコン、スマートフォン、タブレットから24時間いつでも出願可能
- ・出願受理から合否発表まで確認可能
- ・入学選考料を全国どこからでもお支払い可能
本校では、環境に優しいインターネットからの出願を推奨しています。下記より専用のID・パスワードを取得し、
ログイン後に出願してください。詳細はインターネット出願ページでご確認ください。
※別途郵送が必要な書類は期間内に本校必着
郵送で出願
上段の出願書類よりご自身でダウンロード・印刷し、書留郵便として期間内本校必着で郵送。
※窓口での出願希望の場合は事前にお電話ください
TEL:0120-0910-19(フリーダイヤル)/ 06-6352-0091(代表) *いずれも9:00〜18:00
上段の出願書類よりご自身でダウンロード・印刷し、書留郵便として期間内本校必着で郵送。
※窓口での出願希望の場合は事前にお電話ください
TEL:0120-0910-19(フリーダイヤル)/
06-6352-0091(代表) *いずれも9:00〜18:00
入学時納入金
公募制推薦入試
横にスライドさせてご覧ください
学科別 費用 |
入学金 | 学費 | 委託 徴収金 |
合計 | 納入期限 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
I部建築学科 インテリアデザイン学科 ロボット・機械学科 |
1年次 | 前期 | 160,000円 | 451,000円 | 36,000円 | 647,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 321,000円 | - | 321,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 451,000円 | 14,000円 | 465,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 321,000円 | - | 321,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
建築設計学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 502,000円 | 36,000円 | 698,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 372,000円 | - | 372,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 502,000円 | 14,000円 | 516,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 372,000円 | - | 372,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
大工技能学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 528,000円 | 36,000円 | 724,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 398,000円 | - | 398,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 528,000円 | 14,000円 | 542,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 398,000円 | - | 398,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
その他必要経費 | 教科書代・教材費・資格試験受験料・その他 (その他必要な費用を参照) |
※学費支援制度(リカレント生対象)と重複利用は出来ません。
一般入試
横にスライドさせてご覧ください
学科別 費用 |
入学金 | 学費 | 委託 徴収金 |
合計 | 納入期限 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
I部建築学科 インテリアデザイン学科 ロボット・機械学科 |
1年次 | 前期 | 160,000円 | 601,000円 | 36,000円 | 797,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 471,000円 | - | 471,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 601,000円 | 14,000円 | 615,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 471,000円 | - | 471,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
建築設計学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 652,000円 | 36,000円 | 848,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 522,000円 | - | 522,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 652,000円 | 14,000円 | 666,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 522,000円 | - | 522,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
大工技能学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 678,000円 | 36,000円 | 874,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 548,000円 | - | 548,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 678,000円 | 14,000円 | 692,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 548,000円 | - | 548,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
その他必要経費 | 教科書代・教材費・資格試験受験料・その他 (その他必要な費用を参照) |
一般入試:学費支援制度
(昼間部・リカレント生対象・減免)
免除額:10万円/年額(2年間総額20万円)
対象者:4年制大学・短期大学・専門学校{専門課程}の卒業者(または2026年3月卒業見込者)
必要書類:4年制大学・短期大学・専門学校{専門課程}卒業したことを証明する書類 (英訳、もしくは日本語訳したものも添付)
免除額:10万円/年額(2年間総額20万円)
対象者:高等学校等卒業後に社会人経験(アルバイト可)を有する満20歳以上の者*
*2026年3月末時点
必要書類:高等学校等卒業後の社会人経験を証明する職務経歴書(形式自由/英訳、もしくは日本語訳したものも添付)
横にスライドさせてご覧ください
学科別 費用 |
入学金 | 学費 | 委託 徴収金 |
合計 | 納入期限 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
I部建築学科 インテリアデザイン学科 ロボット・機械学科 |
1年次 | 前期 | 160,000円 | 551,000円 | 36,000円 | 747,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 421,000円 | - | 421,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 551,000円 | 14,000円 | 565,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 421,000円 | - | 421,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
建築設計学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 602,000円 | 36,000円 | 798,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 472,000円 | - | 472,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 602,000円 | 14,000円 | 616,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 472,000円 | - | 472,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
大工技能学科 | 1年次 | 前期 | 160,000円 | 628,000円 | 36,000円 | 824,000円 | 合格後指定日 | |||
後期 | - | 498,000円 | - | 498,000円 |
2026年9月 納付 |
|||||
2年次 | 前期 | - | 628,000円 | 14,000円 | 642,000円 | 2027年3月納付 | ||||
後期 | - | 498,000円 | - | 498,000円 |
2027年9月 納付 |
|||||
その他必要経費 | 教科書代・教材費・資格試験受験料・その他 (その他必要な費用を参照) |