進路・資格取得支援

活躍する卒業生

建築・ロボット機械業界では、業種によって、資格がなければ
携わることのできない仕事も。将来の夢や人生の可能性を
ひらくべく、OCT では専門的な知識・技術の習得に注力しています。

PICK UP!

生産技術者

ダイハツ工業株式会社

射場翔也さん

2022年ロボット・機械学科卒業

目指すは、次世代の
自動車づくり。

「車に携わる仕事に就きたい」という想いが現職に実り、エンジン駆動の燃費や性能、耐久性を解析する部署に所属。仕組みや構造の理解をさらに深め、近年世界的に達成が掲げられている、カーボンニュートラル社会でも生産可能なエンジン開発に挑戦したいですね。

設計製図技術者

クボタ機械設計株式会社

南美紀さん

2021年ロボット・機械学科卒業

「理想」を実現する
図面を描きたい。

生活に欠かすことのできない農業と産業、水・環境を支える機械のCAD設計を行う企業に所属し、主にトラクターを担当しています。求める形状を追求するためには、製作者の作業工程を意識して作図することが大切。自分で考えた機構を、製品に反映することが目標です。

機械設計

株式会社西村製作所

大下聡輝さん

2022年ロボット・機械学科卒業

この仕事の魅力 手配した部品の形状・用途を一つひとつ確認することで、機械構造の理解が深まります。CADの操作も、イメージを膨らませるために欠かせない技術!

機械構造に卓越した
エンジニアになりたい。

大下さんは、紙やフィルムなどの自動切断巻取機「スリッター」の専業メーカーに勤務し、周辺機器の設計を手がけています。「OCTで学んだ製図技術や機械の基礎知識が役立っています。担当しているのは、リチウムイオン電池を加工するスリッターの部品。多様な機械の構造を理解し、幅広い製品づくりに対応できる力を身につけたいですね。一から機械の改造工事を任せてもらうことが目標!」と、さらなるスキルアップに臨みます。