お昼時です。
何を食されていますでしょうか。僕はお弁当です。
380円!!安い!
さてさて、コンペまでに時間がなく、ランチタイムを取ることも
ままならない状態でがんばっているだろう2年生諸君。。。
今回はスケジュールについてアドバイス。スケジュール管理は重要です。
もう感じていると思いますが、時間がありません。。
(感じて無かったら時間がないと意識してください。)
こうゆう場合、初めのうちは「時間がない!」と考え、
残り1週間あたりになると「まだ1週間ある!」と考えるのが建設的危機管理と
言うそうです。(何かの本に書いてありました)
?
?
段取りを書いて整理するには、今はすごくシンプルなカレンダーが
PCで無料ダウンロード出来るので是非活用してみてはどうでしょうか。
時間がないので先に書きますが、コンペの最終締め切りは5月9日。
それまでの期間で設計製図が行われるのは、なんと4回(4/8,15,22,5/6)。。。
しかも最後の1回(5/6)は第一課題としての提出日なので、
実質、先生たちと意見を交換したり、エスキスチェック出来るのは3回です。
さらに追い打ちを掛けるようですが、初回の講義は色々な説明があるので
実際に意見交換できる時間は限りなく少ない。。。
しかし、そんなことで塞ぎこんで泣いていても(;O;)しかたなし。。(泣きはしないか。。)
まずはこの3回に照準を絞ってスケジュールを立てていきましょう。
・それぞれの回までにどこまで積み上げていくのかをしっかりと把握しましょう。
・課題内容は発表されているのでまだ学校は始まっていなくても、設計製図の
課題はすでに始まっています。4月からでは遅い。設計製図の授業と関係なく
学校なり、メールなりで先生たちとすでにやり取りしていなければなりません。
このブログのコメント欄を使うのもひとつの手かも。。。
課題発表で重要6項目を挙げましたが、それは3月中に終わらせておいて
4月最初の設計製図の時には、何かひとつ案が出来ているくらいが調度いい。
ひとりで何をしていいか分からなければ、周りに集合かけてみんなで
話し合えばいい。やるなら今週末!!早い方がいい。。
みんなでスケジュールを立ててみましょう。
時間がないことに気付きます。
スケジュールが分かればゴールに向かって走り出しましょう。
?
?
僕は仕事をする時、そのプロジェクトのスケジュールと問題点や
やらなければならないことを白い紙に書いていきます。
終わればチェックして。。また何かあれば追記してという感じで
書き残して行きます。
?