OCTの最新情報が知りたい方
OCTへ入学希望の方
OCT各学科を知りたい方
OCTをもっと知りたい方
サイト訪問者の方
クイックリンク
Language [PDF]
TOP

進路・資格取得支援 進路担当者・企業・
内定取得者の声

進路支援担当・善才先生がこっそり教えるOCT進路指導の最前線!

photo: 進路支援室 善才雅夫
進路支援室 善才雅夫
学生全員が夢を叶えられるよう、教職員一丸となって365日サポート。

みなさん、どんな仕事に就きたいと考えていますか?OCTの進路支援では、希望する業界への就職はもちろん、“ 業界で働き続けること”を大切にしています。そのため、「ほんとうにやってみたいこと」と、とことん向き合うことが重要だと思っています。(OCTでは、1 年生の11月から就職活動がはじまるので、入学の半年後には将来について考えはじめることになりますよ!)

300人いれば300通りの進路がある。だからこそ、一人ひとりと対話することを大切にします。まずは授業を受けてしっかり学び、進路指導で対話を通してそのなかから学生の興味をひき出し、興味を仕事へとつなげます。そこでOCTでは、本物の現場を知るためのインターンを実施。企業の方には「決して学生をお客様扱いしないでほしい」とお願いしているので、過去には、怒られて泣いて帰ってくる学生も。さらに、ビジネスマナーからエントリーシートの書き方、面接まで徹底指導し、就活戦線を勝ち抜くための術を教えています。

最後に、業界での採用状況についても少しお話しましょう。これまでの求人傾向は学歴重視で、大学生の採用後、専門学校生を採用するのが一般的でした。しかし近年は、学歴よりも専門性や能力の高さがより重視される傾向に。即戦力を求める企業での就職率は、専門学校生、大学生でも差はなくなってきています。さて、みなさんは、この状況をどのようにとらえますか?

企業からのメッセージ

  • 企業01 松本林業株式会社

    photo: 松本寛之さん
    松本寛之さん 松本林業株式会社 人事担当
    自分の適正を意識して学びの幅を広げてほしい。

    当社がOCTと長くおつき合いしている大きな理由は、学生個々の特性を把握して、当社に合う人材を見極めてくれることです。宅地開発からはじまり、設計・内装デザイン・施工と業務が長期的で多岐に渡る当社の住宅事業部では、精神面のタフさも大切。その点、OCT卒業生は厳しい学業カリキュラムを乗り越えてきているせいか根気のある人材が目立ちます。私がこれからの人材に求めるのは、人との接し方を学んでほしいということ。家を造るためには、お客様からの信頼を得た上で、そこに暮らす家族の構成はもちろん、好みやセンスなど細かい情報までを知ることが必要不可欠。もし在学中にアルバイトをするなら接客業を経験するなど、同年代以外の人とのコミュニケーションも習得してほしいですね。

    • photo:  藤田康一さん
      藤田康一さん 1999年 建築学科 卒業
      住宅事業部

      OCTで学んだ建築デザインが実務にも役立っています。学生時代には、奇抜なデザインや名高い建築物を見ることも大切ですが、現実的に人が暮らす住環境にも目を向けてほしいですね。

    • photo: 樋本浩和さん
      樋本浩和さん 2006年 建築学科 卒業
      住宅事業部

      OCTでは知識や技術を得ることの面白さを学びました。社会人となった今も、積極的に建築への造詣を深めて視野を広げており、おかげで仕事のやりがいも日々増しています。

    • photo: 相田真住さん
      相田真住さん 2004年 建築学科 卒業
      住宅事業部

      新築住宅の内装コーディネートのご提案を主に担当しています。OCTで学んだ建物全体の構造を把握できる幅広い知識を、内装づくりに役立てられることに喜びを感じています。

  • 企業02 株式会社カンセツ

    photo: 金森秀男さん
    金森秀男さん 株式会社カンセツ 人事担当
    取締役事業部長
    信頼するOCTの卒業生をより多く受け入れたい。

    家電・重電業界や半導体業界の機器設計......と言うと、難しく取られるかと思いますが、当社のメイン業務となる機械設計は、設計業の中で最もポピュラーな分野。身近なところでは家電の量産ラインや、車のパーツ設計なども機械設計の分野に入ります。設計業務に携わる私たちの仕事に求められるのは誠実さです。OCTからは人やモノづくりに誠実な心を持って対応できる、この仕事に合った人材を多数輩出いただいています。またOCT卒業生の際立つ点は、第一線で実務リーダーを担える人が多いということ。私はその中から将来、数名は管理職に就くだろうと睨んでいます。私がOCTの今後に望むことは、ぜひ機械設計分野をめざす学生を増やしてほしいということです。そして、当社に人材をどんどんご紹介していただきたいですね。

    photo1
    photo2

進路決定者の声

  • 内定先ダイハツ工業式会社

    photo: 射場翔也

    射場翔也ロボット・機械学科/大阪府立貝塚高等学校出身

    車・バイク製造に関わる企業を志望していた射場さんは、OCTが単独で実施するダイハツ工業株式会社の説明会に参加。「話すことに苦手意識があったので、面接練習でとにかく場慣れに注力。SPI対策も入念に行いました」。これからは憧れの業界で、一歩ずつ社会経験を積み重ねていきたいと意気込みます。「カーボンニュートラルを考慮した、次世代で活躍できるハイブリッド車などをつくりたいです」

  • 内定先パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社

    photo: 橘百花

    橘百花インテリアデザイン学科/阪南大学高等学校出身

    住む人一人ひとりの想いを実現できるような仕事がしたいと、建築躯体設計や先進技術による工務店支援事業を行う企業を志望した橘さん。「早めの行動を心がけ、1年次の11月には自己分析や志望動機の整理をはじめました」。その後も自己PRや履歴書の添削、面接練習と、進路指導を徹底的に受けたといいます。今後の目標は、二級・一級建築士の資格取得。「お客様を笑顔にできるような、立派な建築士を目指します」

  • 内定先株式会社安井杢工務店

    photo: 南山眞慶

    南山眞慶大工技能学科/京都市立京都工学院高等学校出身

    日本人の考え方や想いを大切に、伝統技術を生かした建築設計・施工を行う企業に内定した南山さん。仕事内容をリサーチし、さまざまな業界で働く先輩に話を聞きながら、職業理解を深めました。「苦手だったのは面接。姿勢や言葉遣いについてもアドバイスいただき、徐々に伝えたいことが話せるようになりました」。社会人としてコツコツ努力を重ね、日本建築から近代建築まで幅広く手がける大工職人を目指します。

  • 内定先株式会社小笠原設計

    photo: 矢野蒼依

    矢野蒼依建築学科 意匠(デザイン)コース/香川県立坂出高等学校出身

    授業での学びから、意匠設計の道を志した矢野さん。「内定した企業には、構造設計者が所属。意匠と構造の両面から意見交換できる環境があることが、大きな志望動機でした」。就職活動では、面談を通して自己分析を行ったほか、取り組んだ課題をまとめたポートフォリオも制作。「今後は培ってきた力を、駅や教育・公共施設など大規模な建築設計に生かしていきたいです。多くの方に利用いただくことを想像すると、ワクワクしますね」

  • 内定先神戸市役所

    photo: 山内政成

    山内政成建築設計学科/関西大学出身

    市役所への内定が決まった山内さん。面接対策として、作成したエントリーシートから想定される質問を、常に頭に思い浮かべていたといいます。「自己分析を徹底的に行い、どんな質問が来ても答えられるよう準備。進路担当の先生に客観的なアドバイスをいただいたことも、自分の強みに気づくきっかけになりました」。市民が安心安全に暮らせるまちづくりが、これからの目標だそう。

  • 大学編入滋賀県立大学

    photo: 亀井美玖

    長﨑天亮建築学科/大阪府立西野田工科高等学校出身

    大学生と建築コンペに参加したことを機に、進学に興味をもった長﨑さん。「コンペの準備を通して、リサーチの重要性を改めて実感し、もっと深く、リサーチの手法を研究したいと思うようになりました」。入試対策として、プレゼンテーションを徹底的に練習。進路支援室や学科の先生に相談しながら、より魅力的に伝わる構成を組み立て、質疑にも臨機応変に答えられるよう、リハーサルを繰り返しました。「将来は、地域に根ざした設計ができるよう、さらに学びを深めたいと思っています」

  • 内定先株式会社TAQ-QS

    photo: 亀井美玖

    栃尾楓建築士専科/大阪学芸高等学校出身

    「目立たないけれど、なくてはならない大事な役割」と、担任の先生から積算の分野をすすめられたという栃尾さん。図面を読み込み、建設の工程を実現に導く仕事に惹かれ、履歴書作成では“自分の言葉”で想いを伝える文章を心がけて内定を目指しました。「積算がうまくいかなければ、プロジェクトが白紙になることも。責任ある仕事を担うために、日々知識と技術を身につけ、レベルアップしていける自分でありたいです」

  • 内定先鉄建建設株式会社

    photo: 藤本沙夕

    土肥稜典建築学科/上宮太子高等学校出身

    施工を管理する現場監督を志していた土肥さん。人の暮らしを支えたいと、まちづくりに取り組む企業を志望しました。「面談で自分の強みに気づくことができ、企業のニーズにどう応えられるかを意識するようになりました」。今後の目標は、広い視野をもって仕事をしていくことだそう。「プロの世界で『この建物をつくったんだ』という実感を味わいたいです」

  • 内定先株式会社西尾工務店

    photo: 上野山慧

    岩井桜大工技能学科/大阪府立貝塚高等学校出身

    授業で指導を受けている親方の姿勢と腕に憧れ、現場を志した岩井さん。アルバイトの機会を得て、親方と同じ会社で内装などを手がけるなかで、「ここで働きたい!」と確信。自分の思いを明確に伝えられるよう、進路支援室で面接練習や履歴書の添削を受け、無事内定に至りました。「これからの目標は、一級建築大工技能士の資格取得。安心して現場を任せてもらえるよう、経験を積んでいきます」

  • 内定先株式会社アイ建設

    photo: 亀井美玖

    亀井美玖建築士専科/大分県立臼杵高等学校出身

    中学生の頃、自宅を設計してくれた建築士の姿に憧れ、建築に関わる仕事を志したという亀井さん。建築と言っても、職種はさまざま。本当にやりたいことは何だろうと先生との面談を重ねて辿り着いた答えは、「住宅設計がしたい!」でした。「春から働く会社は、社員一人ひとりが発言しやすい明るい社風が魅力。お客さんからはもちろん、社内でも頼られるような建築士を目指します」。

  • 内定先大和ハウス工業株式会社

    photo: 藤本沙夕

    藤本沙夕建築学科/大阪府立牧野高等学校出身

    業界で存分に活躍するため、働きながら二級建築士資格の取得を支援してくれる企業を探していた藤本さん。「エントリーシートは、進路支援室で添削を受けて、何度も書き直しました。先生から『藤本さんらしいね』と言われるくらい人柄が滲み出る文章を目指しました」。今後は、施工管理職として働く藤本さん。「大阪万博に関わる大きな仕事に関われるかも、と今から楽しみにしています」。

  • 内定先株式会社kicori

    photo: 向井渉

    向井渉建築設計学科/大阪府立藤井寺工科高等学校出身

    会社全体がひとつのチームとして働ける、少人数の企業を志望していた向井さん。進路支援室に通い、先生との相談を重ねるなか、憧れていた会社が求人募集中ということを知りました。早速会社を訪ねて、インターンシップに参加、アルバイト期間を経て、11月に無事内定が決まりました。「建築に関わるさまざまな分野をトータルに学びながら、お客様に信頼される建築士を目指したいです」。

  • 内定先大阪府

    photo: 福田千尋

    福田千尋建築設計学科/神戸女子大学出身/大阪府立住吉高等学校出身

    学びから芽生えたまちへの貢献。府職員として夢を実現
    生まれ育った大阪を安全・安心なまちにしたいという想いで志望。OCTの対策講座や個別指導を通して、履歴書添削や論文対策などを徹底的に行い、その自信が合格につながりました。"公共"とはどうあるべきかを常に考えながら、まちや建物に携わっていきたいです。

  • 内定先攝津製油株式会社

    photo: 増田宏渡

    増田宏渡ロボット・機械学科/私立生光学園高等学校出身

    先生からの一言が 面接への自信につながる
    高校時代の野球部で培った礼儀正しさを先生から評価いただき、「そのままで大丈夫!」と背中を押してもらえたことで、自信をもって面接に挑めました。入社後は、 実務を通してさらに機械の仕組みを学び、メンテナンスを担当できるようレベルアップしていきたいです。

  • 内定先株式会社じょぶ

    photo: 久藤玲奈

    久藤玲奈インテリアデザイン学科/大阪市立工芸高等学校出身

    キャリアデザインを見通し自分の生かせる会社を選ぶ
    家具や設備機器のコーディネートをするショールームに就職希望でしたが、先生や進路支援室の方々と相談する中で、より専門性を生かすべく注文住宅を手がける工務店を志望。3年間営業を経験し、その後設計部に配属されるため、着実に成長していきたいです。

  • 内定先株式会社関西鐡工所

    photo: 中村篤哉

    中村篤哉ロボット・機械学科/大阪偕星学園高等学校出身

    先生をものづくりの師匠に、自身のエンジニア像を固める
    オンリーワンのものづくりを行っている会社に就職するべく、独自の産業機械を製造する会社を志望しました。進路支援室で苦手な自己PRや志望動機について教えていただき、模擬面接を重ねることで、事前に話すことをイメージできたことが内定につながりました。

  • 内定先株式会社安川電機

    photo: 櫻井耀大

    櫻井耀大ロボット・機械学科/仁川学院高等学校出身

    業界屈指のロボットメーカーで世界に貢献
    OCTでは研究会に所属するなどロボットには強い想いがあります。面接ではこの想いを存分にぶつけました。論文講座にも積極的に参加し、考えを具体化できるようになったことが大きかったと思います。世界最高のロボットづくりに関わり、社会に貢献していきます。

  • 内定先鉄建建設株式会社

    photo: 坂下芽衣

    坂下芽衣建築学科/兵庫県立兵庫工業高等学校出身

    建築設計を通じて社会への影響力を育む
    高校生の頃から設計士になることが私の目標。OCTでの授業課題をきっかけに公共建築物にやりがいをもち、大手ゼネコンへの就職を決意しました。面接対策に力を注ぎ、設計への強い想いをしっかりと訴えれば大丈夫という先生の言葉に自信をもつことができました。

  • 内定先株式会社柄谷工務店

    photo: 石田浩嵩

    石田浩嵩建築学科/兵庫県立尼崎小田高等学校出身

    早めのスタートダッシュで理想の仕事への道をひらく
    大工である祖父と父の姿に憧れ、職人のそばで安全管理・作業管理に携わる現場監督を志望。先生のアドバイスで、誰よりも早く就活に取り組んだ結果、なんと1年生の3月に内定をいただきました。周囲から信頼される働きを目指し、日々勉強していきたいと思います。

  • 内定先須賀工業株式会社

    photo: 中田大貴

    中田大貴建築学科 設備コース (旧設備環境デザイン学科)/兵庫県立洲本実業高等学校出身

    まわりに流されず自分に合う企業をじっくり探す
    大きなビルや建物に携わることができる企業を志望したところ、先生からいくつかの企業を紹介してもらい、説明会に参加。理想の企業をじっくり探す時間を大切にしました。最終的には、2社の企業に絞り込み、自分の中で明確な目標を掲げて面接に挑むことができました。

  • 内定先株式会社鳥羽瀬社寺建築

    photo: 大前佑司

    大前佑司大工技能学科/大阪府立阪南高等学校出身

    職人として技術を磨き文化財を守り伝える
    授業で社寺建築を知り、釘を使わず何百年経っても倒れない木造建築の技術に興味をもちました。大工がもつさまざまな技術を積極的に学び、先生にご紹介いただいた厳島神社の修復にも関わる建築会社に内定。将来は国宝修復にも関われる一流の大工を目指します。

  • 内定先積水ハウス株式会社

    photo: 座光寺智之

    座光寺智之建築設計学科/滋賀県立大学出身/滋賀県立石山高等学校出身

    No.1ハウスメーカーで存分に家づくりを
    OCTと内定企業には強いつながりがあり、先生の勧めもあって第一志望に。大手企業だけに準備は十分に行いました。先生のアドバイスは就活マニュアルの伝授ではなく、住宅への想い、設計への想いをしっかりもてというもの。これを企業はしっかり評価してくれました。

  • 内定先株式会社TAKシステムズ

    photo: 平井沙菜

    平井沙菜建築士専科(インテリアデザイン学科出身)/大阪府立堺上高等学校

    先生方を始めOB・OG の力も大きな助けに
    建築のディテールについて考える施工図に惹かれ、作図業務に携わることができる企業を志望しました。OCTでは意匠設計を専攻していたこともあり、施工図の作成は初心者ですが、これまで培ってきた技術を生かして、 施工図作成のプロフェッショナルを目指したいです。

  • 内定先株式会社和光グループ 和光の家

    photo: 川本梨夏子

    川本梨夏子建築学科Ⅱ部/大阪市立東商業高等学校

    自分の目指す働き方を現場を通して見出す
    住宅設計の仕事を深く理解するために、1年から2年の春休みにOCTの研修制度を使って、設計事務所のオープンデスクとアルバイトに参加。自分に合う仕事を絞り込みました。内定先は、クライアントに寄り添う働き方のできる住宅の設計・施工会社です。

  • 大学編入武蔵野美術大学 造形学部建築学科

    photo: 川田ひかる

    川田ひかる建築学科/樟蔭高等学校出身

    OCTでの学びを生かし意匠設計をより深く学ぶ
    大阪府公共建築設計コンクール「あすなろ夢建築」の優秀賞受賞を機に意匠設計をもっと学びたいと思うように。美術大学への受験には不安もありましたが、OCTで学んだ知識や製図技術を武器に頑張りました。大学卒業後も学び続けることができる環境で働きたいです。

駅からすぐ近く!アクセス詳細はこちらから
学校法人福田学園 大阪工業技術専門学校 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目8-24 (Google Map)
TEL: 0120-0910-19 / MAIL: info@oct.ac.jp
0120-0910-19 06-6352-0091
0120-0910-19 06-6352-0091