奈良県にある栄山寺八角堂の外側に配置されている八本の柱のうち二本と、その上に載っている組み物、隈木を三分の一のスケールで製作しました。実物のものは、釘などの金物を一切使わずに組まれているので、同じように金物を使わずに組み上げました。また本に載っていた図面や写真をもとに作製したのですが、本ではわからない木材の継ぎ方などがあり、それについて他の建物を参考にしました。
2015.02.18
奈良県にある栄山寺八角堂の外側に配置されている八本の柱のうち二本と、その上に載っている組み物、隈木を三分の一のスケールで製作しました。実物のものは、釘などの金物を一切使わずに組まれているので、同じように金物を使わずに組み上げました。また本に載っていた図面や写真をもとに作製したのですが、本ではわからない木材の継ぎ方などがあり、それについて他の建物を参考にしました。