キャンパスライフ クラブ活動
高校までとは違い、肩肘はらずに誰もが参加できるOCTのクラブ活動。
「自分たちが楽しむ」時間をみんなでつくる、そんな環境があります。
-
建築技術研究会(山部)
部員数:約20人 / 活動日:金曜日の放課後・休日 活動内容:ものづくりの技術を、体を動かしながら学ぶ通称・山部。月に1度、古民家の改修を行うほか、建築イベントに参加し、子ども向けにカンナ削りや軸組模型づくり体験なども行っています。遊びと作業を往復し、ものをつくることの難しさ・楽しさを一緒に経験しましょう!
山部はこんな活動をしています!
・山のなかにトイレをつくる
・山小屋を整備する
・校舎の屋上で野菜を育てる
・合宿をする
多様な活動を10秒動画で公開中! -
ロボット研究部
部員数:約12人 / 活動日:月・水・金の放課後(大会前は土曜日も活動) 活動内容:3D プリンタやCNC 工作機械などが整った実習室を拠点に、ロボットコンテストや競技会出場に向け製作を行っています。「ROBO-ONE」や「キャチロボバトル」などでの受賞・入賞歴も多数!自分のアイデアを発揮することはもちろん、チームで協働する楽しさも味わえますよ。
ロボットを愛する部員たちの放課後
5・6号館1階の部室で日々実験を繰り広げながら、自分たちのおもしろい!と思うことを突き詰めているロボ研のみなさん。団体優勝や優秀賞入賞など、さまざまな大会で好成績を残しています!
製作の様子を10秒動画で公開中! -
写真部
部員数:約2人 / 活動日:不定期 活動内容:写真の撮影方法をメンバーで勉強し合い、まちやさまざまな場所に行き、写真を撮ります。
ただいま、部員を募集中です!
写真撮影の腕を磨いていくことで、まちを見る目が変わったり、建築模型がうまく撮影できたり、良いことづくしです。興味のある人は吉田まで。 -
エコランクラブ
部員数:約15人 / 活動日:月・水・金の放課後 活動内容:「1リットルの燃料でどれだけの距離を走行できるか」を競う『ホンダエコランレース』に参戦。当日に向け日々改良を重ねています。
広大なサーキット場へ、おどり出るエコラン部メンバー!
「毎年、大会の3 ヶ月前から活動をスタート。歴代の先輩たちから受け継がれていく、空気抵抗を抑えた機体を、日々ブラッシュアップしていきます。レース本番は6月。入念に機体のメンテナンスを行ったら、いよいよレースへ参戦! 広いサーキット内を走る気分は爽快です。
整備の様子を10秒動画で公開中! -
バスケットサークル
部員数:約15人 / 活動日:不定期 活動内容:メンバーの集まりやすい放課後や休日を使って、大阪市内の体育館で練習を行っています。社会人向けの大会にも積極的に参戦中
ゆるやかな活動ながら、練習試合となれば白熱!
授業後にも関わらず白熱したプレーを繰り広げる部員たち。バスケ好きな顧問の先生と部員たちが、月に1~2回、いい汗を流しています。
