#72
Hondaエコマイレッジチャレンジに参加する
Hondaエコマイレッジチャレンジ決戦の舞台・鈴鹿サーキットへやってきたエコラン部。決められたコースで一定の距離を走行し、いかに消費した燃料が少ないかを競う大会なんやって! レース直前で、機体の最終チェックに余念のないメンバーの姿から緊張が伝わってくるなぁ。微調整と大会スタッフによる車検を経て、いよいよ出走~!
製図やハンダ付け、道具の手入れなどの作業、
唐揚げ丼を食べるといった学生生活から、先輩や先生の表情、周辺環境まで。
入学しないとわからない OCTの日常を、10 秒動画でご紹介します。
Hondaエコマイレッジチャレンジ決戦の舞台・鈴鹿サーキットへやってきたエコラン部。決められたコースで一定の距離を走行し、いかに消費した燃料が少ないかを競う大会なんやって! レース直前で、機体の最終チェックに余念のないメンバーの姿から緊張が伝わってくるなぁ。微調整と大会スタッフによる車検を経て、いよいよ出走~!
青空の下、風を感じながら、サーキット場をいざ出走! エコラン部では、年に1度、1リットルの燃料で何キロメートル走行できるかを競う「エコマイチャレンジ」に挑戦してるんやって。運転席からは、こんな風景が見えてるんやね! 車体が低いから、車や自転車とは全然景色が違うなぁ〜。
レース後の機体を整備するエコラン部員たち。1ℓの燃料で何Km走行できるかを競う「エコマイチャレンジ」に毎年挑戦してるんやって。授業での学びをすぐに生かせるし、日頃の学びにも張り合いがでそうやね〜。今年の記録は、170.388㎞/ℓ! すごいな〜!