OCTの最新情報が知りたい方
OCTへ入学希望の方
OCT各学科を知りたい方
OCTをもっと知りたい方
サイト訪問者の方
クイックリンク
Language [PDF]
TOP

TAG / タグから探す

タグ一覧を表示
  • #037 銅管をロウ付けする
    その37
    #037 銅管をロウ付けする

    軟ロウをバーナーで溶かして金属同士をくっつける、ロウ付け作業中! 軟ロウっていうのは、金属の接着剤みたいなもんやね。強度や耐熱性が優れていて、長期間使われる配管をつなぐのには最適らしいわ。霧吹きで冷やすのも忘れずに〜!

  • #025 アスマン式通風乾湿計で湿度を測る
    その25
    #025 アスマン式通風乾湿計で湿度を測る

    乾球・湿球の温度計が対になった湿温度の計測機。ゼンマイでファンを回して2つの温度計に空気を送った後、水に濡らした湿球温度計と一般的な温度計の数値の差から、湿度を割り出すんやって。 これ読めるん、かっこええな!

  • #019 建築製図のテストを受ける
    その19
    #019 建築製図のテストを受ける

    しーんと静まり返った教室に響く、定規を使って線をひく音。建築製図のテストでは、与えられた課題に沿って建物のエスキス(下書き)をつくるんやって。制限時間も決められてるし、これまでの地道な努力が試される瞬間。なかなか一夜漬けでは乗りきれへんな!

  • #024 設備について学ぶ-RC造編-
    その24
    #024 設備について学ぶ-RC造編-

    講義に聞き入る学生たち。鉄筋やコンクリートなど代表的な建築材料の性質や温度による形の変化について学んでいるみたいやね。完成した後の建物を維持管理するためにも、建築材料への深い理解とたくさんの知識が必要やで~!

  • #036 電線をつなぐ
    その36
    #036 電線をつなぐ

    おっ、黙々と集中してるなぁ〜。電気工事士の資格試験に向けて、実技試験の練習中らしいわ。支給される部品を、図面通りに組み立てていく試験なんやって。配布される電線は必要最低限の分だけやから、ミスせんよう気ぃつけてな!

  • #035 設備図について学ぶ
    その35
    #035 設備図について学ぶ

    電気配線や水道、ガス、冷暖房などの配管・配線を表す設備図。日常生活では目にすることはないけれど、建物内にはこんなにぎっしり配線や配管が通ってるんやって! 先生が解説している「冷媒管」もそのひとつ。実物を見ると、理解も深まるなぁ。

  • #027 配管を組み立てる
    その27
    #027 配管を組み立てる

    水道管や屋内配管をつなぐ練習中。金切のこぎりでステンレス鋼製のパイプを切断して、ねじの溝を切り込んだ後、管をぐいっと回して組み立て完了! ライフラインの管は、頑丈なつくり。その分ネジの溝を掘るのは一苦労やな〜。

  • #026 センサーの仕組みを学ぶ
    その26
    #026 センサーの仕組みを学ぶ

    機械の上で、手を上下して……。超音波センサーで手との距離を感知して、数値をモニターに表示&記録してるねんて。電子工作キットを使って学ぶと、難しいセンサーの仕組みもわかりやすいな! これは思わず、ウンウン頷いでまうわ〜。

その25
#025 アスマン式通風乾湿計で湿度を測る
025
その96
#096 オープンキャンパススタッフになる
096
その85
#085 学外のロボコンに参戦する
085
その100
#100 卒業パーティーで盛り上がる
100
駅からすぐ近く!アクセス詳細はこちらから
学校法人福田学園 大阪工業技術専門学校 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目8-24 (Google Map)
TEL: 0120-0910-19 / MAIL: info@oct.ac.jp
0120-0910-19 06-6352-0091
0120-0910-19 06-6352-0091